DIYで手すりを取り付ける方法を紹介!コスパを求めるなら必見です。

DIY

こんにちは!おさると大根です!

家に手すりを取り付けることになった!

ということで、今回は手すりをDIYでつけていく記事で紹介していく!

この記事をみるべき人

・家に手すりをつけたい人
・安く手すりを取り付けたい人
・業者と喋りたくない人(笑)

手すりをDIYするメリット

業者に頼むよりも安価で手すりを取り付けられる

業者に頼むとどうしても施工費用が加算されてくるのでDIYより明らかに金額が高くなります。

自分たちのペースで作業できる

自分たちで行うことで業者との日程調整や、手配などの段取りに気を遣うことがなく、マイペースに作業することができるので、作業自体を楽しむことができると思います。

DIYスキルがアップする

DIYをすればするほど、次のDIYに繋がります!
経験値を積むことでスキルが上がり、良いアイデアも出てきやすくなる。
成長が止まらねぇ

DIYするデメリット

時間がかかる

コスパは良いけど、タイパが悪い。
タイムパフォーマンス、時代は時間をお金が買う時代とも言われています。
その点では、DIYは時代と逆行しているかも。楽しめるかが鍵。

暑い!寒い!

夏は暑いし冬は寒い!
外での作業が出てくると避けては通れない!
そこは気合で解決しましょう。(笑)

準備するもの

インパクトドライバー

今回のDIYにはマストです。
穴あけ用とビス打ち込み用のビットを用意しましょう。

手すり・手すり金具

こういう材料がおすすめ。
家やつける場合による雰囲気によって選びましょう。

水平器・スケール(メジャー)・カッター・ヤスリ・のこぎり等の基本道具

下地チェッカー

下地を探す道具です。

下地材(木材)

手すりを取り付ける場所に下地がない場合は、下地材が必要になります。
下地があればいらないよ!

つくりかた

寸法を測る

手すりを取り付ける範囲にマスキングでしるしをつけておきます。
取り付け高さを確認。
写真では床から90cmの高さでしたが、おじいちゃんとおばあちゃんの身長に合わせたので
75cm〜80cmで取り付けました。

カットして面取り

手すりを切るのは硬い!丈夫そうでなによりです。

紙やすりで断面を面取り、ささくれが手に刺さったら悲しいからね。

手すりの取り付け

壁に当ててイメージすること
下地に合わせて手すり受けの位置をマジックでしるしをします。
手すり受けを手すりにビスで固定してから壁に取り付けます。
その時水平器で水平を確保しましょう。

完成!

手すりをがっちり固定することができました!

動線や生活に必要な部分に手すりをDIYで取り付けることがコツ

実際に健常者で荷重に耐えられるか確かめてから使用するようにしましょう!

我ながら美しい出来栄えだ…(やったのはおさるとおさる父)

まとめ

手すりのDIYでした。

かかった時間は3人で3時間くらい。

最初に壁につけたときに下地チェッカーするのを忘れていて、壁を破って下地を入れる手間が発生したので、それには気をつけてください。

本能でDIYするときには注意が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました