テレビを壁掛け金具を使ってDIYしてみた!

DIY

こんにちは、おさると大根です。

テレビを壁にかけたい。それだけでリビングが1ランク高級感がますような気がしますよね。


でもテレビを壁にかけるのってどうやるの?
テレビを壁掛けにするのってプロじゃないと難しいのでは?

と疑問に思う方もいると思います。

結論から言えばDIYでテレビを壁掛けにできます!

おさる
おさる

テレビ壁掛けにしたいーーー!!
お店の人にきいたら壁掛けの工事費用だけで5万円もかかるって言われた…涙

大根
大根

DIYでよくない?

この記事を読めばDIYでテレビを壁掛けにできます。

テレビを壁掛けにする方法は色々ありますが、今回は壁に直接テレビを掛ける方法になります。

壁掛けテレビをDIYするメリット・デメリット

DIYでテレビを壁掛けするうえでまず、メリットとデメリットを紹介致します。

メリット

コスパがいい

家電量販店でテレビを購入した際にお店で壁掛けを頼むと5万〜6万円の費用がかかりますが

DIYでやるなら1万円と最低限の工具だけで済みます。

テレビ配線がスッキリする

壁の中に配線を隠すことができるのでテレビ台によっては完全に配線を隠すことも可能です。
またテレビ台を置かなくてもいいようなレイアウトにもできますね。

部屋の品格が上がる

リビングにあるテレビが壁に掛けてあると、一気に小洒落た雰囲気になりますよね。
ドラマなどに出てくるようなおしゃれな部屋に近づけるのでおすすめのDIYです。

デメリット

DIY自体が難しい

コンセント系の知識、壁の構造の知識がないと難しいDIYの印象がありました。
苦戦しながらですが、今回は形にはなりました。

テレビの位置を変えられない

一度決めてしまうともうなかなかテレビの位置を変えるのは難しいと思います。
よく考えて計画してから実行してください。

テレビの買い替えに対応しにくい

テレビが故障した場合は、買い換えるテレビは金具に対応したものであればOKですが、
そうでないと掛けられなくなるので注意が必要です。

準備するもの・アイテム

次に準備する必要のあるものやアイテムの紹介です。

テレビ壁掛け面に下地があるか確認する

まずテレビを壁掛けにするには壁にテレビ壁掛け用の下地が入っているかを調べましょう。
賃貸住宅ではあまりありませんが、分譲住宅や注文住宅は基本的に壁掛け用の下地が入っている事が多いです。担当営業やメーカーに確認してみて下さい。
下地がないと危険です。

下地チェッカーという工具で自分で確かめることができます。便利です!

テレビ壁掛け用の金具を購入しましょう

こちらはネットで買えます。金額はサイズにもよりますが、1万円を切るくらいです。

※既存のテレビや新しくテレビを購入する際はこの壁掛け金具のホームページでテレビ適合規格かどうかをチェックしておいて下さい。規格が違うとせっかく買っても設置できないという自体に陥ります。

こちらの商品は55インチ〜102インチまで対応可能です。
大体のテレビの企画にも合うのでこれを買えばOKかと思われます。

取り付け工具を揃えましょう

金具の締め付けや固定等は金具に付属されている備品で行えますが、テレビ壁掛け金具を壁に固定するにはインパクトドライバーや金具の水平を測る水平器などを用意する必要があります。
これらはホームセンターに売っていたりレンタルできます。
配線を隠す場合は壁に穴を開けるのでボードソー(ボードのこぎり)も揃えておいて下さい

取り付け位置を決めておく

実際にテレビを壁にかける位置を確認します。
テープや鉛筆などで事前に決めておきましょう。

配線の計画を行う

こちら注意が必要です。
テレビの壁掛け自体は簡単に終わってしまう内容なのですが、この配線が厄介です。
そのままテレビを壁掛けしてしまうとテレビの電源コードやテレビゲームなどの配線がむき出しになってしまいます。※気にならない方は省略してもOKです。

やり方は色々ありますが、既存のコンセント付近に穴を開けてテレビ設置予定の裏側に穴を開けて配線するのが無難だと思われます。(テレビで穴が隠れるように)

そのためコンセントカバースイッチボックスをホームセンターで買うことをオススメします。

つくりかた

配線用の穴を開ける

ボードソーで配線用の穴を開けます。
まずスイッチボックスを当てて鉛筆でなぞって切るラインを示します。
そしてボードソーで切り抜いて下さい。
下地のある場合はボードソーで穴を開けるのは難しいのでインパクトドライバーで穴を開けてからそこからボードソーを使用し切り始めて下さい。ボードソーでも結構いけます。
私達がDIYをしたときは下地に15ミリの合板が2枚入っていましたが切断することができました。

壁掛け金具を壁に取り付ける

壁掛け金具の説明書を見ながら壁に壁掛け金具を設置していきます。
このとき水平器を使用して壁掛け金具が水平な状態で壁に取り付けられているかに注意してください。
水平器は気泡がど真ん中にあるときが水平です。

配線する

増設         既設

必要なコードを選定して開けた穴にコードを通していきましょう。
外壁だと断熱材が入っていて配線が難しいですが根性です。
穴から少しずつ断熱材を排除していきましょう。
そして硬い針金を使ってコードを通していきます。
私達は外壁にテレビを壁掛けしたので断熱材に苦労しました。
コードを5本通すことができています。

外壁は困難ですが可能です。
洋室と洋室の間であれば中空壁なので用意に配線ができると思います。

通し終えたら断熱を戻しておきましょう。

スイッチボックス、コンセントカバーを取り付ける

1・スイッチボックスを壁に取り付けます
2・コードを通す
3・コンセントカバーを取り付ける

テレビを壁掛け金具に固定する

テレビを持ち上げて上から壁掛け金具に引っ掛けるようにして設置します。
ボルトを締めて固定。完成!

テレビのサイズが大きいサイズのときは2人で運ぶようにしましょう。
こちらは75インチですがかなり重たかったです。
落として割れてしまったら元も子もないので…

最後に

もしDIYで壁掛けできれば、プロに頼んだ場合の金額を浮かせることができます。

4万の節約は魅力的ですよね!!

今回のDIYでかかった費用
壁掛け金具 9,000円
コンセントカバー等 500円
ボードのこぎり 1,200円
インパクト等は持ってたので、10,700円でDIYを行うことができました。

テレビ壁掛けDIYは経験がなくてもできる!ということが証明されました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました